商品紹介

干し数の子

北海道産の数の子原料から、大きさ、形、色、つや、全て最高のものを厳選した高級品。

天気の良い初夏、徹底した管理のもとで浜風に1週間ほど干し上げた北海道産の数の子です。透明感があり薄いべっ甲色の良品のみを選別しています。
薄塩水にて水を替えながら約5日間かけて水戻しをすると最高の歯ごたえと旨みを味わえます。芸術家であり美食家の北大路魯山人は「味本来の旨さからいうと、一旦干ものにしたものを水で戻してやわらかくして、昔からのしきたり通りの数の子にして食べるほうが美味しい。」とか。
年に一度、東京や大阪の市場でセリにかけられ値段が決まり、高級料亭などに並びます。

  • 北海道前浜産
  • 数量限定

価格12,960円(税込)

基本情報

  • 内容量200g
  • 賞味期限6ヶ月
  • 保存方法常温 (冷暗所にて保管)
    ※長期保存の場合は冷蔵(0~+10℃)

原材料名

にしん卵(北海道日本海前浜産)

アレルギー情報(28品目)

なし

栄養成分表示(100g当り推定値)

  • エネルギー385kcal
  • たんぱく質65.0g
  • 脂質13.6g
  • 炭水化物0.5g
  • 食塩相当量3.6g

干し数の子の戻し方

1

2

3

4

  1. ボウルに水(1L)と塩(約5g)を入れて溶かし、塩水をつくります。
  2. 数の子(100g)を入れて浸します。
  3. 同じ要領で塩水をつくり、1日に4~5回塩水を替えて、4~5日間同じ要領を繰り返します。
    ※室温の高い場所に放置しますと水が変質する場合がありますので、冷暗所や冷蔵庫内に置きます。
    ※水温は15~20℃が最適です。水温が高くなりすぎると歯ごたえが失われますのでご注意ください。
  4. ふっくらしてきたら数の子の薄い膜を塩水の中できれいに取り除き、取り出します。
    ※数の子に芯が残っているときはまだ戻りが十分でない状態です。その場合は再度塩水に浸してください。

干し数の子を戻すとふっくらします

数の子は戻すと2~3倍の大きさになります。

(上)塩水を取り替えて4日後の数の子
(下)戻す前の干し数の子